「台農66号赤サツマイモ」 上質なサツマイモを自分で掘ってみましょう! 汪汪地瓜園(ワンワン スィートポテトファーム)
汪汪地瓜園(ワンワン スィートポテトファーム)

「“汪汪(ワンワン)”地瓜園」は以前「“旺旺(ワンワン)”地瓜園」と呼ばれていました。賴(ライ)家はここで農業を営み、すでに3世代目となっています。毎年初春にサツマイモを植え、7月から11月の終わりにかけて収穫します。一般的に、サツマイモは直接卸売業者に買い取られるため、買取価格が比較的低くなる傾向にあります。そのため、この農園では収穫期に観光客を受け入れたり、インターネットマーケティングを積極的に行うことで収入を増やしています。

Group 13Created with Sketch.

フィールド紹介

農園のある金山地域の土壌は火山岩であり、排水性が良好で、特に台農66号の赤サツマイモに適しています。農園の繫忙期にサツマイモの掘り体験に参加する親子のほとんどは、子供の頃に田舎で窯を使った経験があるといいます。そのため、サツマイモファームは観光客の要望に応じて、窯焼き体験を提供しています。これは本当に人気のある体験で、新聞や雑誌で全面的に紹介され、大反響を得ています。

2
13

賴家龍(ライジャロン)さんは現在、「汪汪地瓜園」の責任者です。彼の両親の時代、サツマイモの栽培は難しく、安い値段で買いたたかれていました。彼と兄姉は一時期外で働いた後、次々に故郷に帰って就農し、顧客のニーズを緻密に調査しながら、インターネットでの産地直送と新聞広告による宣伝を積極的に行い、「汪汪地瓜園」の経営を改善させてきました。さらに、市内にサツマイモの資料館を開設し、観光客がサツマイモ関連の様々な製品を購入できるようにしました。現在、母親の年齢の問題から、賴家の第三世代の兄弟姉妹が農場を経営しています。世代を超えた家族の努力により、「汪汪地瓜園」は着実に知名度を上げています。

Group 3Created with Sketch.

注目的農業ツアー

穀類

多くの小学校や幼稚園が「汪汪地瓜園」を校外学習の場として利用します。一度来た子供はその楽しさを忘れることができなくなり、休日には子供たちが親を連れて帰って来ます。サツマイモを掘ったり窯をつかう経験は、都市の子供にとってはめったにない体験ですが、親たちにとっては子供の頃の懐かしい思い出です。子供より楽しんでいる大人も多く、熱心にサツマイモを掘ったり窯焼き体験に参加したりしている光景がよく見られるそうです。

食べて遊べて、もちろん食農教育も欠かせません。…サツマイモは台湾では蕃薯とも呼ばれていますが、いつ台湾に伝わったかご存知ですか?サツマイモの原産地はどこでしょう。台湾でよく見られるサツマイモの品種は何種類ありますか?蕃薯以外に、薯で始まる果物や野菜の名前をいくつ言えるでしょう。…このようなクイズへの挑戦も可能で、賞品が用意されていることもあって、大人も子供も積極的に参加しています。食べて遊んで、たくさんのサツマイモの知識を持ち帰る、「汪汪地瓜園」に来ると多くの「収穫」がありますよ!

Group 5Created with Sketch.

連絡先情報

Path 8Created with Sketch.

電話番号

+886-961 555 515

アドレス

No.74, Jinshan Dist., New Taipei City 208, Taiwan (R.O.C.)

交通情報

Scroll to Top